Googleドライブでお困りの方が増えています。
皆さんこんにちは。パソコン教室わかるとできる新電電アピタ岡崎北校の小野寺です。
最近、生徒の皆さまから「Googleドライブの容量がいっぱいです」というメッセージが表示された、
というご相談が増えてきています。
このお話は、Googleアカウントを使っている方であれば、パソコン・スマートフォン
どちらにも関係してくる内容です。
特に影響が大きいのは、Googleドライブの容量がいっぱいになることで、Gメール(Gmail)の受信が
できなくなってしまうという点です。
あまり知られていませんが、Gメールの保存領域もGoogleドライブと共通になっており、
ドライブが限界に達すると、メールの送受信にも支障が出てしまうのです。
では、なぜGoogleドライブがいっぱいになってしまうのかというと、
もっとも多い原因はスマートフォンで撮影した写真や動画が、自動でGoogleフォトに
バックアップされていることです。
普段からスマホでたくさん撮影されている方ほど、知らないうちに容量を使ってしまっている
ケースが多く見受けられます。
対策としては、Googleフォトに保存されている写真や動画を削除する方法、
もしくはGoogleドライブを有料プランに切り替えて容量を増やす方法があります。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがあり、ご自身の使い方に合った対応が必要です。
この春リニューアル開講した「Android講座[2025]」では、こうしたGoogleフォトや
ドライブの使い方や対処法も詳しく学べる内容になっています。
スマホの画面や設定は年々変化しており、昔のやり方がそのまま通用しないこともあります。
今の仕様に合わせた使い方を、安心して学びたい方には特におすすめの講座です。
「自分もそろそろ見直した方がいいかな?」と思われた方は、ぜひお気軽にご相談ください。
皆さまのスマホライフがもっと快適になるよう、教室でお待ちしております!