全国教室案内

school map

教室ブログ

自分用のノートパソコン、買ったほうがいいの?

こんにちは。
パソコン教室わかるとできる アピタ岡崎北校 松下です。

パソコンを習い始めたけど、自分用のノートパソコンって買ったほうがいいですか?」というご相談をよくいただきます。

確かに、今はスマホでも多くのことができる時代。
でも「勉強のために必要かな?」と悩む気持ち、よくわかります。

今日は、そんなお悩みを整理しながら、“買うべき人・買わなくてもいい人”の考え方をわかりやすくお伝えします。

 


■ 教室のパソコンだけでも学べる?

はい、もちろん学べます!
当教室のパソコンはしっかり整備されており、Officeの最新版も入っています。
最初のうちは、教室のパソコンだけで十分です。

特に初心者の方は、
「まずは操作に慣れる」「タイピングを覚える」などの基礎を身につけてから、
マイパソコンを検討するのがおすすめです。

 


■ 自分のパソコンを持つメリット

ただし、学びが進んでくると「やっぱり自分のパソコンがあると便利!」と感じる方も多いです。

 

① 自分のペースで練習できる

復習したいときにいつでも開けるのが大きな利点です。
WordやExcelの練習、写真整理など、家でもゆっくり練習できます。

 

② ファイルを自分の環境で管理できる

自分のパソコンを持つと、講座で作った作品や書類を整理しやすくなります。
OneDrive(クラウド)を使えば、教室と家でデータを共有することもできます。

 

③ “自分の相棒”になる

使い慣れたパソコンがあると、学ぶ楽しさがぐっと広がります。
「これを使いこなしたい!」という気持ちは、上達の近道になりますよ。

 


■ まだ買わなくてもいい人は?

逆に、今すぐ買わなくても良い方もいます。

  • まずは基礎講座を受けてから考えたい

  • 教室に通うのがメインで、今はまだ家では使わない

このような方は、焦って購入しなくてもOKです。
パソコン選びはタイミングが大事です。

 


■ 買うときのポイント(失敗しない選び方)

もし購入する場合は、ここを押さえておきましょう👇

チェック項目内容の目安
OSWindows 11(Home または Pro)
メモリ8GB以上(快適さが違います)
ストレージSSD(HDDより速くて静か)
画面サイズ13~15インチ(持ち運びやすさと見やすさのバランス)
Office「Microsoft Office付き」または「別途インストール可」

 

パソコンの値段だけで選ぶと、あとから「遅い」「使えない」と困ることも…。
迷ったときは、教室で一緒にスペックを確認するのが安心です。

 


■ 岡崎北校では購入相談もOK!

当教室では、「パソコンを買う前の相談」も承っています。
メーカーや機種名を持ってきていただければ、
「これなら使いやすい」「これは避けたほうがいい」など、講師が丁寧にアドバイスします。

💬「まだ買うか迷っている」「どんなパソコンが自分に合うかわからない」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください!

 


📞 お問い合わせ・無料体験はこちら

パソコン教室わかるとできる アピタ岡崎北校
愛知県岡崎市日名北町4番地46 アピタ岡崎北店2階
TEL:0564-73-4300


岡崎でパソコン教室をお探しの方は、口コミ地域No.1・授業満足度No.1※の
『パソコン教室わかるとできる アピタ岡崎北校』へ。
“安心して学べる環境”をスタッフ一同ご用意してお待ちしております。


《調査概要》

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
調査期間:2019年10月2日~3日
調査方法:インターネット調査
調査概要:パソコン教室10教室を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代~60代の男女 1,063名

お気軽にお申込みください!

«