全国教室案内

school map

教室ブログ

例えばこんなパソコンの使い方

こんにちは!
イオン三木青山校です。

冬の厳しい寒さもいつの間にか暖かな陽気へと変わってきましたね。
そんな気持ち良い季節に紹介するのは、とある生徒さんのパソコン活用術!

教室に通い始めて2年目の70代、Oさんは、毎朝のお散歩を何年も続けておられます。
歩くことが健康には一番良いそうですね。
そうやって日々お散歩をしていると、いつもの道の何気ない変化がとても楽しいそうです。

「昨日蕾だった花が開き始めている」
「いつも出会う猫が、今日は友達を連れている」
「ずっと空き地だったところに何かお店ができるようだ」
などなど

Oさんはスマホを持ってお散歩に出かけ、こういった日々の感じたことや気づいたことを写真に撮るそうです。
そして撮った写真をパソコンに取り込み、写真付きの日記をパソコンで書いておられます。
お散歩とともに、パソコンで書く写真付きの日記も、Oさんにとっての日課。
日課があると生活にハリができるそうで、とても充実していると笑顔で教えてくださいました。

更に、Oさんは歩くことが健康には一番良いとおっしゃいますが、体重と血圧を毎日測定して、それをエクセルにまとめてグラフにして、ご自身でしっかり健康管理をしておられます。
「散歩で身体を、パソコンで脳を鍛えているから毎日元気!!ははは!!」と笑われます(^^)/

このOさんの日課は、パソコンを生活に取り入れるほんの一例です。

パソコンは「仕事に使うもの」と思っておられませんか?
もちろんお仕事には必須ですが、決してそれだけではありません。
Oさんのように、日々の生活の中でパソコンを活用することで、充実した毎日を送ってみませんか?

少しでもご興味があれば、お気軽にお問合せくださいね。

イオン三木青山校
スタッフ一同

 

 

 

 

お気軽にお申込みください!

« »