スマホ選び!iPhone Android どっちがいいの?
こんにちは
パソコン教室わかるとできるMiO香久山校 森山です
はじめてスマホを購入するのにAndroid とiPhone どっちがいいの?
という質問をよく耳にします。
iPhoneとAndroidのどちらを選ぶかは、ニーズや好みによります。
それぞれにメリットとデメリットがありますので、簡単に比較してみましょう
iPhoneの特徴
・シンプルで直感的に操作が可能です。初心者さんにも使いやすいです。
・セキュリティ面では、Apple独自のOSで、セキュリティが非常に強固です。
・長期間のOSアップデートが保証され、古いモデルでも最新機能を利用できます。
・他のApple製品(iPad,AppleWatch,Mac)と連携したいならiPhone
・価格は高価ですが、リセールに出した時の買取価格が高いです。
Androidの特徴
・選択肢が豊富。様々なメーカーが製造しており、価格帯やデザイン、機能が多様です。
・ホーム画面やウィジットなど、自由にカスタマイズできます。
・安価なモデルから高性能なハイエンドモデルまで幅広いです。
・SDカードに対応している。
・メーカー独自の機能を搭載している
選び方のポイント
・シンプルさを重視するならiPhone
・コストパフォーマンスを重視するならAndroidが適している場合が多い
・カスタマイズを楽しみたいならAndroid
・まわりにiPhoneを使っている人が多いならiPhoenがおすすめ。わりと教えてもらえる
・シンプルスマホはまわりの人が使い方がわからず、教えてもらえないことが多い。
まとめ
どっちがいいかは、自分が何を重視するか?によります。
カスタマイズ性やメーカー独自の機能を重要ならAndroid
価格については、Androidは比較的安い価格のものから販売していますので、購入しやすいです。
一方、iPhoneでも安いモデルがあります。古いモデルでも最新機能が利用でき、(一部機能で使えないものもあります)結構長く使い続けることができます。長い目でみるとコストパフォーマンスはいいのでは?と思います。
何より次もiPhoneに機種変更するなら、データ移行もわりと楽にできますし、機種変更しても何も迷うことなく使うことができます。
わたしはiPhoneユーザーなので、iPhoneおすすめなのですが、
皆さんは何を重視してスマホを選ばれますか?
迷ったら、聞いてみてください。
わかるとできるでは、iPhone講座、Android講座とも講座をご用意しています。
スマホの使い方がわからない。適当に使ってるけど、本当にこれであっているのかしら…
悩まれたら、一度、教室に習いに来てください。
お待ちしております。