社会人1年目こそMOS資格!「とってよかった」の声が続出中✨
こんにちは!わかるとできるメグリア校の藤崎です。
今日はMOS資格についてお話しします。
導入
社会人になったばかりの頃って、毎日が新しいことだらけ。覚えることも多くて大変ですよね。
でも実は、そんな時期だからこそ MOS(Microsoft Office Specialist)資格 を取っておくと、とても役に立つんです。
「資格って難しそう…」「仕事で使わないかも…」と思っている人に向けて、今日はMOSのメリットをわかりやすくご紹介します。
仕事の成果が上がるって本当?
オデッセイ・コミュニケーションズの調査によると、
MOS取得者の88%が「仕事の成果が上がった」と回答!
つまり「資格を取る=勉強しただけ」じゃなくて、実際の仕事で使えるスキルがちゃんと身につくんです。
WordやExcelがスムーズに使えると、作業が速くなって先輩からも「頼りになるね!」って声をかけてもらえるはず。
周りからの信頼もアップ
同じ調査で、80%の人が「周囲から信頼されるようになった」 と答えています。
新人のうちは「できるかどうか」を証明するのが難しいけれど、資格があれば一目で「できる人」だと認めてもらえます。
ちょっとした自信にもつながりますよね。
将来のキャリアにもプラス
MOSは世界共通の資格なので、部署異動や転職のときにも履歴書に書けます。
「学生のときに取っておけばよかった!」という声もよく聞く資格です。
今のうちに取っておくと、ずっと強い味方になります。
まとめ
MOS資格は、決して難しい試験ではありません。
「できることを証明する」「信頼される」「将来に活かせる」…まさに社会人1年目にぴったりの資格です。
もし少しでも「やってみようかな」と思ったら、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。
きっと数か月後には「取っておいてよかった!」と感じられるはずです✨
皆様のお問い合わせ、ご来校をお待ちしております♪
パソコン教室をお探しの方はパソコン教室授業満足度№1※を獲得した「わかるとできる」までお越しください!
※《調査概要》
————————————————————————
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
調査期間:2019年10月2日~3日
調査方法:インターネット調査
調査概要:パソコン教室10教室を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代~60代の男女 1,063名
————————————————————————