知らないと損する!日本語入力の小ワザ集
こんにちは!メグリア校の藤崎です。
パソコンで文字を入力していて、
「変換ミスが多い」「もっとラクに入力できたらいいのに…」
そんなふうに思ったことはありませんか?
実は、日本語入力にはちょっとした便利ワザがたくさんあります。
今回は、教室でも「知らなかった!」と好評の “すぐに使える小ワザ” を3つご紹介します。
① 変換ミスを減らす!「Tabキー」の活用
長い文章を入力していると、思わぬ変換ミスをしてしまうことがありますよね。
そんなときは、変換候補を選ぶときに「Tabキー」を使ってみましょう。
使い方
入力したい単語を打つ
スペースキーで変換候補を出したら、Tabキーで順番に候補を移動
目的の変換が見つかったらEnterキーで確定
→ スペースキー連打よりも効率よく、正しい変換が選べます。
② 「きょう」と打つだけで日付入力
今日の日付を入力したいとき、カレンダーを見たり手入力していませんか?
実は、「きょう」と入力して変換すると…
→ 今日の日付が一発で入力できるんです!
例
「きょう」→ 2025/08/22
「あした」→ 2025/08/23
※パソコンの日付設定によっては「2025年8月22日」と表示される場合もあります。
③ 記号の入力ショートカット
意外と手間がかかる記号入力も、ショートカットを覚えるとスムーズです。
入力 | 打ち方 | 結果 |
---|---|---|
丸囲み数字 | 「まるいち」 | ① |
ハート | 「はーと」 | ♥ |
矢印 | 「やじるし」 | → ← ↑ ↓ |
分数 | 「さんぶんのいち」 | ⅓ |
ちょっとした入力で、文章が見やすく、可愛く仕上がります♪
まとめ
今回のワザはどれも、今日からすぐに使えるものばかりです。
「こんなこともできるんだ!」と驚かれる方も多いので、ぜひ試してみてくださいね。
パソコン教室わかるとできるメグリア校では、こうした小ワザはもちろん、
もっと便利にパソコンを使いこなす方法を 初心者の方にも分かりやすくお教えしています。
✨ 体験レッスン受付中!
あなたもパソコンの“できること”を増やしてみませんか?
ご来校をスタッフ一同でお待ちしております!
« 前の記事へ