「ChatGPT(チャットジーピーティー)ってなに?」スマホでも使えるAIのお話
こんにちは!
メグリア校の坂井田ですヾ(≧▽≦)ノ
最近「ChatGPT(チャットジーピーティー)」という言葉を
テレビやネットで見かけることはありませんか?
「なんだか難しそう…」「AIってこわいのかな?」
そんな声もよく聞きます。
でも、ChatGPTは、上手に使えばとっても便利な“お助けマン”なんです♪
◆ ChatGPT(チャットジーピーティー)ってなに?
ChatGPTは、人工知能(じんこうちのう)を使った“お話し相手”のようなものです。
わからないことを聞いたり、相談をしたりすると、まるで人と話すように答えてくれるんです。
たとえば…
「簡単な夕ごはんのメニューを教えて」
「旅行の持ち物リストを作って」
「敬老の日のメッセージを考えて」
こんなお願いも、すぐに考えてくれますよ(^_-)-☆
◆ スマホでも使えるんです!
「パソコンはむずかしいなあ…」という方も、大丈夫です!
ChatGPTは、スマートフォンでも使えるんです!!
はじめ方(かんたん3ステップ)
スマホのアプリ(iPhoneならApp Store)を開いて、「ChatGPT」で検索します
「ChatGPT」と書かれたアプリを入れます
名前やメールアドレスで登録すれば、すぐに使えます♪
スマホがあれば、いつでもどこでも、ChatGPTとおしゃべりができますよ♪
◆ ChatGPTでできること(例)
今日の晩ごはん、何にしよう? → アイデアをくれる
お友だちへのお手紙 → 言葉のヒントをくれる
むかしの思い出 → 話をふくらませてくれる
使い方しだいで、毎日がちょっと楽しくなりますね(´▽`*)
!! ちょっと気をつけたいこと!!
ChatGPTはとってもかしこいですが、ときどき間違ったことを言うこともあります。
大事なこと(病気のことやお金のことなど)は、家族にも確認するようにしましょうね!
◆ 教室でも体験できます!
「やってみたいけど、自分でできるか不安…」
そんな方もご安心ください!
当教室では、ChatGPTの使いかたをやさしくご紹介する体験講座も行っています。
お気軽にスタッフまでお声かけくださいね♪
« 前の記事へ