USBが開けない・保存できない…よくある原因と解決法まとめ
みなさん、こんにちは!インストラクターの吉留です♪
こんなトラブルありませんか?
最後には教室で学べる知って得する講座をご紹介します♪
USBを挿しても反応しない…そんなときは
「レポートを保存しようとしたのにUSBが開かない」
「パソコンに挿したのに“認識されません”と表示される」
そんな困りごとに出会った方も多いのではないでしょうか。
今回はUSBトラブルの原因と解決策をご紹介します。
原因①:差し込みが甘い・接触不良
意外と多いのが物理的な問題。
USBを一度抜き、ゆっくりまっすぐ挿し直す
別のポートに挿してみる
USB自体を別のパソコンで確認する
原因②:パソコンが正しく読み取れていない
「エクスプローラー」を開いて「PC」を確認し、表示されているかチェック

表示されていない場合は「ディスクの管理」からドライブ認識を確認
認識されていない場合は、再起動・ドライバ更新が必要なことも
原因③:USBメモリの故障・フォーマット異常
フォーマットが壊れていると開けないことがあります。
別のUSBで確認して判断
修復ツールを使うか、専門業者に依頼も検討
まとめ:USBの扱いに不安がある方へ
USBは便利な道具ですが、トラブルが多いのも事実。
教室では、保存方法やデータ管理、ファイル整理の基本から丁寧にサポートしています。
初めての方もご安心ください!
これであなたも不安なくスイスイできちゃう!?
→ここをチェック Windows11 活用編|パソコン教室わかるとできる
まずは、お気軽にどうぞ
学びの理由は人それぞれですが、大切なのは「思い立ったときに行動すること」。
パソコンを学ぶきっかけは人それぞれ。
まずは教室の雰囲気を感じてみることから始めてみませんか?
安城市・ららぽーと安城のパソコン教室で、“通いやすさ”と“できる楽しさ”を体験してみてください。
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
皆さまの新しい一歩を後押しできれば嬉しく思います。
ぜひお気軽にお電話または店頭より、お問い合わせください。
📍わかるとできる ららぽーと安城校
📞 0566-93-9310
営業時間:10:00~18:30 ※定休日 毎週水曜日
↓↓無料体験のご予約は、こちらからどうぞ↓↓
« 前の記事へ
