全国教室案内

school map

教室ブログ

【生徒さんの紹介】お便り作成から紙芝居へ!保育士さんの新しい挑戦を全力サポート‼

こんにちは イオン葛西校 池田です

今回ご紹介するのは、保育士として日々子どもたちと向き合っている生徒さんです。
お仕事では毎月のお便り作成や行事のお知らせなど、パソコンを使う機会は多いものの、「もっと効率よく、見やすいものを作りたい」との思いから当教室にご入会くださいました。

■ 入会当初の様子

パソコンは最低限の操作経験はあったものの、お便り作成では時間がかかってしまい、「もっとこうしたいのに上手くできない…」と悩んでいらっしゃいました。
そこで、まずはWordの基本操作を一つひとつ学習。

文字入力やレイアウトの整え方、イラストや写真の挿入などを練習し、少しずつ形にしていきました♪

初めてご自身で作成したお便りを職場に持ち帰った際には、

同僚の先生方から「すごく見やすい!」「色使いがきれい」と声をかけてもらえ

大きな自信につながったそうです♪♪

■ 学びの広がりとPowerPointへの挑戦

Wordでの作成に慣れてきた頃、次のステップとしてPowerPointの学習に取り組まれました。
「せっかく学ぶなら、子どもたちがもっと楽しめるものを作ってみたい!」と意欲的に挑戦されたのが…

アニメーション機能を使った“紙芝居”です。

最初は「難しそう…」と不安もあったそうですが、見本課題の「7匹のヤギ」の紙芝居を作成していく中で、基本の操作を覚えるうちに少しずつ形になり、キャラクターを動かしたり、文字を一文字ずつ表示させたりと工夫を凝らせるようになりました。

■ 現場での活用と子どもたちの反応

完成した紙芝居を実際に子どもたちの前で披露すると、スクリーンに映し出されるキャラクターの動きに子どもたちは目を輝かせ、「先生、もう一回見たい!」「動く絵本みたい!」と大喜び。
これまでは絵本の読み聞かせでしたが、パソコンスキルを活かすことで、これまでよりも動きがあって、子どもたちが一緒に楽しめる読み聞かせに変わった瞬間でした。

保護者の方からも「こんな活動までできるんですね」と驚きと感動の声が寄せられ、教室で学んだことがそのまま現場で生きていることを実感されたと 笑顔で教えて下さいました(^-^)

■ 学びを続ける喜び

生徒さんご自身も「パソコンが仕事の負担を減らすだけでなく、子どもたちの笑顔につながっていることがとても嬉しい」と話してくださいました。
“必要だから学ぶ”から“楽しみながら学ぶ”へと気持ちが変化し、今では次はどんな工夫ができるだろうと、前向きに挑戦を続けています。

これからもさらに学びを深め、職場での活躍の幅を広げていただけるよう、

私たちも全力で応援してまいります!!!

8月後半は新しいスタートにぴったり

この時期は、生活のリズムを整えながら新しいことを始めやすいタイミングです。
今から始めれば、秋にはもう「できること」が増え、毎日がもっと充実します。

◎ 8月限定キャンペーン実施中!!!🎁

8月中にご来校いただいた方に、

【キャンペーン内容】

①会員カード 0円(通常550円)
②テキスト1冊 0円(最大4,620円)
③初月 月会費 0円(通常2,200円)


まずは気軽に体験から

体験レッスンや説明会は随時受付中です。
この夏の終わりに、新しいスキルを身につけて、自分の時間をもっと楽しんでみませんか?
お気軽にお問い合わせください。

 

お気軽にお申込みください!

«