全国教室案内

school map

教室ブログ

【PCトラブル】30代~40代の方が恐れるパソコントラブルについてまとめました

皆さんこんにちは、インストラクターの吉長です。
本日も教室は明るく楽しく元気よく営業しています。
本日は30代~40代の方が恐れるパソコントラブルについて語る内容となっています。

30代~40代の方が恐れるパソコントラブルは、仕事や家庭での役割、子育て、重要なデータ管理など、
「責任」と「効率性」に直結するものが多いです。以下に代表的なトラブルを整理します。

とはいう吉長も30代なので今回の内容が非常に刺さっています!


📁 1. 業務データの消失・誤操作

  • 業務資料・顧客データの消失
     → 社内資料、見積書、請求書などのファイルが突然開けなくなる/上書きしてしまう。

  • Excelファイルが壊れた/開けない
     → VBA付きマクロファイルなどが特にトラブルの元。壊れた時は青ざめる事必須!


🌐 2. インターネット・クラウドサービスのトラブル

  • Wi-Fiや有線LANの不調
     → リモート会議(Zoom/Teams)中に接続が切れると業務支障大。

  • クラウドサービス(Google Drive, OneDrive等)の同期不良
     → データが保存されていないまま外出や出張に出てしまう。


🛡️ 3. セキュリティ・情報漏洩

  • 社外秘資料の誤送信・誤共有
     → 個人Gmailで送ってしまった、USBで持ち出して紛失など。

  • ランサムウェア・ウイルス感染
     → 業務データを人質に取られたような深刻な損害。


⚠️ 4. ハードウェアの物理的故障

  • パソコンの突然のクラッシュ/起動不能
     → 修理に出す間、仕事が止まってしまうプレッシャー。自分のせいだと感じてしまう所

  • キーボード・マウスなどの入力機器不良
     → テレワーク中に困る代表的なトラブル。


🧩 5. 周辺機器のトラブル

  • プリンタが使えない(印刷できない/ドライバが不調)
     → 書類提出・申請書作成時に支障。

  • Webカメラ・マイクの認識不良
     → オンライン面接やプレゼンでのトラブルが致命的。


🔑 6. パスワードやアカウントの管理ミス

  • Microsoftアカウント/Googleアカウントのパスワードを忘れる
     → デバイス認証に引っかかってロックアウトされる。

  • 多要素認証でスマホが必要なのに紛失・電池切れ
     → ログイン不可。


💾 7. バックアップ未実施によるリスク

  • バックアップを取っていなかったため、復元できない
     → 特に家庭では写真・ビデオ、仕事では帳票や顧客管理ファイル。

 

個人的な話にはなりますが自分たちもですが子どもたちにもしっかりと話すことが大切だなと感じています。とくに小学生ともなると活動範囲が広がるので家の鍵とかの管理がおろそかになりがちです。なくなってからでは遅いのでしっかりと対策できるように家族でお話していきましょうね。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

わかるとできる碧南校

〒447-0038
愛知県碧南市荒子町5-43
ソフトバンク隣

初心者様も大歓迎!

TEL : 0566-46-6978

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お気軽にお申込みください!

« »