全国教室案内

school map

教室ブログ

【PC】PCを学習を始めるメリットを考えてみました(50~80代)

皆さんこんにちは、インストラクターの吉長です。
本日も教室は明るく楽しく元気よく営業しています。
本日はパソコンを学習を始めるメリットについて語る内容となっています。

50代~80代までの方がパソコン学習を始めるメリットを、「暮らし・安心・楽しみ・生きがい」の観点から、わかりやすくお伝えします。


🌸 50代~80代からパソコンを学ぶ5つのメリット

✅ 1. 日常生活がとても便利に!

パソコンが使えると、こんなことが自分でできるようになります:

  • ネットでお買い物や調べもの

  • 病院・市役所・銀行の手続き

  • 電子書籍や地図アプリの活用

  • 写真やデータの保存・整理

📌 「誰かに頼らず自分でできる」ことが大きな安心感につながります。


✅ 2. 趣味や楽しみがもっと広がる!

  • 旅行の写真をアルバムにして残す

  • ワードでチラシや案内文を作る

  • YouTubeで好きな番組や音楽を見る

  • 知らなかった世界を調べて学べる

📌 パソコンは、**「第二の人生の楽しみ道具」**にもなります!


✅ 3. 地域活動・人づきあいにも役立つ

  • 町内会や趣味の集まりで案内文を作れる

  • 簡単な表や名簿を作れる

  • ZOOMやLINEなどで離れた人ともやりとりできる

📌 「パソコンができる人」として、周りから頼られたり感謝されることも!


✅ 4. 頭と指先を動かす“脳トレ”に最適!

パソコン操作は、手を動かしながら頭で考える「複合的なトレーニング」です。

  • タイピングで指を動かす

  • メニュー操作で判断力を使う

  • 情報整理で集中力・記憶力アップ!

📌 ゲームやパズルと同じように、“楽しい学び”が脳を元気に保ちます。


✅ 5. 年齢は関係ない!誰でも“今から”始められる

  • 50代:仕事や家庭での活用に

  • 60代:退職後の趣味やボランティアに

  • 70代・80代:生きがいや自立の手段として

📌 教室では**70代~80代で初めて学ぶ方も多数!**ゆっくり丁寧に学べば必ず身につきます。


💡 まとめ:「パソコンは“暮らしの安心”と“人生の楽しみ”を広げる道具」

 

年代パソコン学習のメリット
50代仕事・家庭・生活の効率アップ、趣味活用も◎
60代退職後の学び直しや社会参加、第二の人生の楽しみに
70代~80代脳トレ・交流・生きがいづくりに、安心して楽しめる

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

わかるとできる碧南校

〒447-0038
愛知県碧南市荒子町5-43
ソフトバンク隣

初心者様も大歓迎!

TEL : 0566-46-6978

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お気軽にお申込みください!

« »