全国教室案内

school map

教室ブログ

家電量販店に行って教えてもらったこと

みなさんこんにちは、最近おなかが出てきてこれはもう痩せなければと思っていますがなかなかやせる運動をするという行動ができていないインストラクターの吉長です。

いや~すっかり激アツな日々が終わり肌寒くなって来ましたね。こういった季節の代わり目は体調の変化が出るので気を付けましょう!

2020年現在パソコン・スマホの種類も多く家電製品がめまぐるしいほど出てきましたね。IOT家電も出てきたりと商品をみて回るだけでも大変です。各商品の説明が出来る担当者さんを尊敬します。

私事ですが最近子どもが大きくなりご飯の食べる量が増えてきているので昔から使っていた炊飯器や冷蔵庫が小さくなってきました・・・(-_-;)

なので買い替えるならどれがいいかなと家族で家電量販店に炊飯器や冷蔵庫を見にいったついでにスマホも見に行ったのですがその時にいたお客様で印象に残ったお話をしていきます。

その日は日曜日だったのでお客様も多く、パソコンや家電製品はモチロンのことスマホ・タブレットの売り場にはたくさんのお客様がいて、それぞれアイフォンやAndroid、らくらくスマホ・ゲーム売り場と各コーナーで多くのお客様がいました。スマホコーナーにいた方々は買い替えの時期だったのでしょうかね?定員さんに相談されていました。

その時に私はらくらくスマホのコーナーにいたんですが、コーナーにいたお客様で気になることを言っていたのでご紹介します。

「お母さん、このスマホにしても私のと違うから教えれないよ。せめて一緒のものにして!それかお父さんと一緒のスマホにして」

という言葉が耳に残りました。私も子どもが近くにいながら売り場のスマホを見ていたので断片的ですがこの言葉は残りました。
「あぁ~やっぱり家族からしても同じ機種じゃないと教えられないし何かあったときに助けられないから心配なんだろうな~」と思いました。その時の私はインストラクターではなく1人の客だったので声がけは出来ませんでした。

けど思ったことは・・・。

□最近スマホの機種の変更だったり買い替えたが使い方が分からず不安
□家族と違う機種を買ってしまい教えてくれる人がいなくて困っている方
□何がなんだか分からないままスマホを買ってしまった・・・

というこの3つの項目に該当している方はいませんか?

私達パソコン教室わかるとできるは、アイフォン・Android・らくらくスマホが学べる授業を用意していますので上記の3つに該当している方の力になれます!

碧南校は土日祝日も基本開講しているのでお気軽にご相談くださいね。モチロンスマホ・タブレットだけでなくパソコンの相談も受けていますよ~(*^_^*)

長くなりましたがここで締めたいと思います。最後までお読みくださった方本当にありがとうございました~(^o^)~

お気軽にお申込みください!

« »