スマホも夏バテする!?暑い季節のスマホ対策で長持ちさせよう!
皆さんこんにちは、インストラクターの吉長です。
本日も教室は明るく楽しく元気よく営業しています。
ほんとに毎日暑い日が続きますね。みなさんは夏バテ対策、できていますか?
実は…スマホも夏バテするってご存じでしたか?スマホの夏バテは寿命を縮めます。
そう簡単に買い替える事が出来ないと思うので一日でも長くスマホを使っていきたいですよね。
今回は、スマホを長持ちさせるために知っておきたい、夏のメンテナンスポイントをご紹介します。
🌡 スマホが「夏バテ」する理由
人間と同じように、スマホも暑さにとっても弱いんです。
スマホの中には精密なパーツがぎゅっと詰まっていて、高温になるとバッテリーや動作に大きな負担がかかります。
こんな症状、出ていませんか?
使っていないのに本体が熱い
充電の減りが早い
画面が急に暗くなる・フリーズする
アプリが勝手に落ちる
これらはまさに、スマホの「夏バテサイン」です!
🛠 夏にやっておきたいスマホのメンテナンス
スマホを元気に保つために、以下のポイントをぜひ実践してみてください。
1. 直射日光はNG!日陰で使おう
スマホを直射日光の当たる場所に置くと、内部が一気に高温になります。
車の中や窓際、外での長時間使用は避けましょう。
2. 充電しながらの使用は控えめに
充電中は熱を持ちやすい状態。さらにゲームや動画を同時に使うと、スマホがダブルで熱くなり夏バテ一直線!
充電中はスマホもひと休みさせてあげましょう。
3. こまめにバックグラウンドアプリを閉じる
見ていないアプリが裏で動いていると、バッテリー消費や熱の原因になります。
ホームボタンをダブルクリック/下からスワイプなどで、使っていないアプリはオフ!
4. スマホケースの素材にも注意
分厚いケースや密閉タイプのカバーは、熱がこもる原因に。
夏場は熱を逃がしやすい通気性の良いケースがおすすめです。
💡 スマホを長く大切に使うために…
スマホも私たちと同じ。少し気遣ってあげることで、長く元気に使うことができます。
パソコン教室では、スマホのちょっとしたお手入れ方法や、バッテリーの寿命をのばすコツなどもお伝えしています😊
機械が苦手な方でも安心して学べますので、「スマホが最近調子悪いな…」と感じたら、ぜひお気軽にご相談ください!
📝 まとめ
スマホも暑さで夏バテする!
対策は「直射日光を避ける」「充電中に使わない」「アプリをこまめに閉じる」
スマホをいたわることで、長持ちしてトラブルも減ります♪
この夏、あなたのスマホも元気に乗り切れますように🌊📱
下記の画像をクリックすると説明会予約フォームに進みます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
わかるとできる碧南校
〒447-0038
愛知県碧南市荒子町5-43
ソフトバンク隣
初心者様も大歓迎!
TEL : 0566-46-6978
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
« 前の記事へ