全国教室案内

school map

教室ブログ

無料アプリはなぜ無料なのか(1)

皆さんこんにちは!パソコン教室わかるとできるイオン浜松西校の後藤です(^^)
私たちの教室ではパソコンの様々な講座を用意していますが、パソコンにとどまらずスマホやタブレットの講座も取り揃えています。
スマホやタブレットに関してはiPhone、iPad だけでなくアンドロイドのスマホ、タブレットも対応しており他にはない独自の学習カリキュラムが組めるようになっています。
さて、その学習の一環としてアプリを実際にスマホやタブレットに取り込んで使ってみるという講座があるのですが、アプリには有料のものと無料のものがあります(授業では無料のものしか使いません)。
有料のものはアプリを使うために、そのアプリを買い取ることで使えるので利用者もお金がかかる理由が分かりやすいのですが、生徒の皆様の中では『無料のアプリは何で無料なの?』という疑問を持たれる方が多くいらっしゃいます。
確かに普通なら開発費を消費者からもらうのが自然ですものね(^_^;)
ではなぜ無料アプリが無料で提供されているのか、その辺りを今回は説明していこうと思います。
無料アプリを広告媒体にする
テレビと一緒です。色々な番組を作って見てもらい、その間に入ってくるCM。そのCMを出している会社から広告料をもらっているので儲かっているのです。アプリの場合はアプリの画面の中に別のアプリ(または別の会社の宣伝)の広告スペースを設けてあり、そこに別の商品を掲載見てもらったり、使ってもらえるよう宣伝させてもらう、という寸法です。
消費者からすれば地図やナビ、オーディオやゲームなど便利で楽しいアプリが無料で使えれば当然それを選びます。利用者はどんどん増えていくのです。そのアプリに広告をつけたら利用者の人数分だけ広告に目を通す機会が増えるので、今度は他社が『御社のアプリにウチの広告を付けて下さい!』とお金を払ってでも宣伝しようとします。だからアプリの提供元はより利用者を増やす為に、無料で提供するのです。
実際には自社のサービスを広告する目的の場合もあります。
Yahoo!(ヤフー)がその例に当てはまります。ヤフーはニュースや乗り換え案内、地図とナビ、さらには不動産や就転職情報など様々なサービスを展開し、アプリとして無料で提供しています。簡単に言えば『あらゆる情報は全てウチの会社で提供できますよ』と利用者に使ってもらうわけです。ということは『ウチもヤフーを通じて広報しよう』という他社が業界を問わず名乗りを挙げてくるようになるわけです。もちろん利用者側としても『とりあえずヤフーを使っていれば欲しい情報は手に入るな』という気持ちにもなり双方の思惑がマッチングするわけです。あとはヤフーが『どこから収益を得るのか』ということになるわけですが、それこそが本題の『なぜ無料アプリは無料なのか』という理由に繋がります。
つまり、多くのアプリを提供している会社は、利用者ではなく、アプリを通じて広報したい他社から広告料をもらっているから利用者にはお金を取らずに儲けているのです。
だからアプリを何が何でも利用して欲しいのです。だから利用料無料のアプリを作り、より良いアプリ、より良いサービスを提供しようとするのです。
ポイントは『利用者に害はない』です。このようにきちんと儲かる仕組みがあるので利用者はただ使い勝手のいいものを純粋に選んでも何も恐いことにはなりません。
しかし、それは一つの手法であって、他で有料サービスを使ってもらおうという目的で無料のアプリを作っている場合もあります。
今回については、
1:有料アプリはただ分かりやすくアプリにお金がかかっています。
2:無料アプリは広告料を稼ぐ為の媒体に過ぎないよ
というお話でした。
無料アプリが無料である理由。他の場合についてもまたお話をしようと思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコン教室わかるとできるイオン浜松西校
——————————————————————–
〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町6244-1 イオン浜松西店2F
TEL: 053-415-0321
Web: https://www.wakarutodekiru.com/school_map/school/hamamatsunishi/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お気軽にお申込みください!

« »