全国教室案内

school map

教室ブログ

MEMO

大事だとは思うんですけどね。清水です。

 

メモをとるのは大事だと思います。特に仕事で使う大事なこととかはメモに取った方がいいと思いますし、初めてやることや教えてもらったことをメモに取らずに何度も聞いていたら相手の印象だって良くないものです。

 

ただ、メモも取り方が大事で、注意すべき点がいくつかあると思います。

 

 

①書くだけで安心してしまう

私自身、小中学校とノートはめちゃくちゃ綺麗に書いていました。ただ、見返すことはしていませんでした。書いただけで安心していまい書くことが目的となっていました。後から読むことを考えてきれいに書くことは大事ですが、目的は書いたものを後で使うことです。シンプルにわかりやすくしましょう。後から見た時に読めない、意味が分からないというのはそもそもメモを取る意味がなくなってしまいます。

 

②全てを書いてしまう

1~10までの手順を事細かく詳細まで書いて毎回そのメモを使っていたらやはり頭には入りません。メモはあくまで補助的なものであって、説明書ではありません。それがたまにしか使わないものであったり、間違えると非常にまずいものであればそれでいいと思いますがパソコンも含め日常的に使うものであれば忘れたときの覚書程度に留めて頭で覚えないと使えるようになるのはなかなか難しいと思います。車だって様々な機能がありますが毎回は説明書を読みませんよね。

 

と、そんなこんなでメモの取り方一つとっても気を付けたいことは様々あります。一番よくないのは全くメモを取らないことですけどね。最近ではスマホのカメラで撮るという方法もあります。それを気に入らない層もいるようですが、目的達成さえできれば別に手段はいいんじゃないかと思います。その方が効率もいいですしね。

お気軽にお申込みください!

« »