BUNちゃん先生講演会2025が開催されました!
こんにちは!
ライフ福崎校です。
毎年恒例「BUNちゃん先生講演会」がzoomを用いたオンラインで開催されました(^^)/
BUNちゃん先生は「パソコン教室わかるとできる」の全ての授業を担当する講師です。
超超初心者さんにも易しい授業を展開し「カリスマ講師」と呼ばれています。
わかりやすい授業だけでなく、その人柄や会話術、そして経験豊富な人生に裏打ちされた多岐に渡るエピソードトークもBUNちゃん先生人気の秘密のひとつです。
そんなBUNちゃん先生のお話しをリアルタイムで体験できる「BUNちゃん先生講演会」は毎年大好評です!

さて今回の講演会ではどんなお話しが飛び出すのか!
まず出だしは「アメリカでホットドッグを売った話」(笑)
そこからいろいろなところに話しは発展していきます。
日本人が食事の前に「いただきます」と手を合わせる理由。
飛鳥時代の曽我氏。
八百万の神々。
挨拶であるお辞儀の動作の意味と握手との違い。
将棋とチェス。
引きこもりの少年。
メジャーリーガーを夢見る高校生。
アメリカと日本の教育の差。
などなど・・・
お話しは本当に多岐に渡り、ここにはとてもじゃないですが書ききれません(^-^;
一見何の脈絡もないお話しのように思いますが、実は繋がっていて、全てのお話しが優しさや幸せや生きるためのヒントになっていました。
講演会に参加された生徒さんは、時に笑いながら、時に深く頷きながら講演を聴いておられました。
熱心にメモを取られる生徒さんもおられました。
BUNちゃん先生の言葉で特に印象に残ったのが「何をするにしても自分で「どうせできない」と壁を作らないことが大事で、逆に「絶対できるんだ!」と死ぬまで挑戦し続けていくことが、若々しく元気に生きていく秘訣だ」というものです。
「挑戦」するということはもしかしたら難しいことかもしれません。
それは「失敗したらどうしよう」「自分にできるとは思えない」といった“怖さ”があるからではないでしょうか。
しかしBUNちゃん先生のおっしゃるように「どうせできない」よりも「絶対できる!」と信じて挑戦する方が絶対に人生は充実したものになるはずです。
パソコンに興味はあるけれど「どうせ自分にはできない・・・」と思ってらっしゃる方はおられませんか?
そうではなく「絶対にできる!」と自分自身を信じてみましょう!
そして挑戦してみましょう!
きっとそこからあなたの生活は、人生は大きく変わるはずです!
是非お気軽にお問い合せください。
教室の先生一同、心よりお待ちしております。

« 前の記事へ


