全国教室案内

school map

教室ブログ

「アレクサ、音楽かけて!」と言ってみたかった!

こんにちわっ、インストラクターの岩田です(^_^)/

先日、わが家にやっとアレクサを導入しました!(´▽`*)

既に自宅で使っている方もいらっしゃるとは思いますが、名前だけ聞いたことある、むしろアレクサって何?という方のために実際使ってみた感想などを少しお話してみようと思います

Alexa(アレクサ)というのは音声アシスタントのことで、「アレクサ、〇〇して」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気のチェック、テレビや照明の操作など様々なことができます。

今回私が購入したのはEchodot(エコードット)という商品で真ん丸のスピーカーみたいな形をしています☆彡

直径10センチくらいの球体なのでちょっとかわいらしい感じでした(笑)

出来る事はまだ色々調べながら試している所ですが、ひとまず

「アレクサ、〇〇の曲流して」と話しかけると曲を検索して流してくれたり、

「アレクサ、おはよう」と話しかけると「おはようございます。今日の天気は〇〇、気温は〇〇です」

みたいに話してくれます(^^♪

「アレクサ、予定を追加したい」と話しかけてから日時や内容を伝えると指定したカレンダーアプリに自動的に入れてくれたりします!

自分が購入したEchodotは画面がないタイプですが、画面ありのものを選べばTV電話みたいな感覚で相手と話が出来るんです☆(音声通話だけもできるみたいです)

(試しにやってみようと思いましたがリストに姉しか出てこなかったのでさすがにやめました)

あとは家電も対応したものがあればTVや電気をつけたり消したりする動作が音声だけでやれちゃいます

なんか一昔前の映画で見たワンシーンが現実になっている感じですね(´▽`*)

そして、そういった設定がスマホのアレクサアプリでやれたのでとてもカンタンでした

なんかそういう時代がやってきているんだなぁと改めて実感しました・・・

これからもこういったものがドンドンドンドン増えてくると思います

今のうちにかんたんなものから生活に取り入れておきましょう!

そして聞きなれない言葉や用語が出てきたときに困らないよう、

スマートホンで設定してくださいと言われて慌てないよう、

今のうちからパソコンやスマートホンをお勉強しておいて言葉や操作に慣れておきましょうね☆彡

なお、わかるとできる知立校では只今キャンペーンを実施しています

お得なキャンペーンも6月30日までとなっていますので、問い合せ、ご来校はお早めに!

スタッフ一同、心よりお待ちしております(^^♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

パソコン教室わかるとできる 新電電アピタ知立校

〒472-0045 知立市長篠町大山18-1
ギャラリエ アピタ知立店1F
電話:0566-95-8688

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

お気軽にお申込みください!

« »