全国教室案内

school map

教室ブログ

基礎ってそういうこと

こんにちは
ピアゴ知立 インストラクターの小椋です。

最近、とある動画編集ソフトを家で使ってみたいとおもい勉強しはじめてみたお話しです

パソコンはある程度触ってるし、少しはスムーズにわかるかな・・?と思って初めてみたんです。
はい・・ところが、画面構成から機能から動きから、とまどいの連続でした(^^)

 

パソコン教室で授業をさせて頂いているときの言葉がそのまま自分に返ってきました
「最初の基礎を端折らずに基本からやった方が上達が早いよ。理解をしてすすめたほうが、後々楽しくなるよ」

自分になるほどねと思い、まずは「画面に何がでているか、新しく作るには、保存の方法、うまくいかなかったときのポイントなど」勉強の動画などを真似していきました

↑ピアゴ知立校のパソコン教室の授業と同じです♪(まずは動画をゆっくり真似する、繰り返す)

一度、たちどまって正解でした!
自分で模索していたときは、「少し作業するだけでも時間かかるなぁ」
基本がわかってきたときは、「ここをこうすればできるかも」
という感じになってきました。

パソコン操作・ワード・エクセルなどでこころあたりがある方は、ぜひ教室におたずねください!

パソコンの上達方法がお伝えできるかもしれません(^^♪

 

 

 

 

 

お気軽にお申込みください!

« »